由比敬介のブログ
歴史
歴史

「ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判」という記事

ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判 9月13日14時48分配信 時事通信 【ロンドン時事】進化論を確立した英博物学者チャールズ・ダーウィンを描いた映画「クリエーション」が、米国での上映を見送られる公算と …

まつり

 久々にお祭りに行ってきた。  府中にある大國魂神社というところのすももまつりというのだ。  そもそもぼくは、祭りというのがあまり好きな方ではない。歴史や伝統ということに、あまり価値を認めていない変革ばかりを尊ぶ性格が災 …

アフガンの死

 アフガニスタンでNGOの伊藤さんという方が亡くなった。  志高く、人に尽くされた方が亡くなるのは、知人でなくても、一入悲しいことだ。  人類が生まれてこの方、おそらく、人が死ななかった日というのは無かったに違いない。常 …

帰属意識ということ

 星野Japanが台湾に勝ってオリンピックを決めた。  6回に逆転されたときにはどうなることかと思ったが、やはり野球に関しては日本は強いのだな。アジアでは。  こういうことは、一日の長みたいなことがあるようだ。日本よりは …

徳川家康

 NHKの大河ドラマのお話だ。  先日来、TSUTAYA DISCASで、「徳川家康」を順次借りて観ている。  山岡荘八の原作で、横山光輝もマンガにしている、非常に長い小説のドラマ化だ。大河の21作目で1983年の作品だ …

2月

 2月がなぜ28日までしかないのかをネットで調べた。インターネットというのはとても便利だ。  暦にはユリウス歴とか、グレゴリオ暦とか、それを制定した人の名前が付いているが、ユリウスは、かの有名なジュリアス・シーザーに他な …

モナリザ

 今日のテレビで「モナリザ」はもう一枚あったという番組をやっていた。実は事情があって、最初と最後を見ていない。  ただ、あまりに世紀の大発見みたいな大げさな番組だったのでちょっと気になった。確かに、学会では昔から話題だっ …

水滸伝

 水滸伝というのは中国の小説だが、明の時代にまとめられたと言われる。中国の小説は、章ごとに分かれたものを数えて何回本という言い方をするが、水滸伝は版により70回本、100回本、120回本がある。70回本は登場人物が全員揃 …

4大文明

 メソポタミア、エジプト、黄河、インダスという世界の4大文明は歴史の最初で習った。「ナイルの賜」とか、チグリス・ユーフラテスとか、懐かしい気がする。  しかしそれらの、年中洪水を起こすような川の畔で、どうして人類の最も古 …

ツタンカーメン

 ツタンカーメンと言えば、エジプトの最も有名なミイラだ(変な表現だが)。10才で即位し、18才で死んでいるのだから、何かをすると言うことの方が困難だが、イギリスのハワード・カーターという考古学者が、ほとんど盗掘されていな …