由比敬介のブログ
ワールドカップ初戦
ワールドカップ初戦

ワールドカップ初戦

 先ほど、ワールドカップドイツ大会の日本対オーストラリアの初戦が終わった。1-3で負けた。
 私は、基本的に普段はサッカーはあまり観ない。野球よりは少なくとも観ない。一つには、テレビ放送も少ないというのもあるが、全てのチームが阪神タイガースのような、サポーターという名のファンの集団に、性格的になじめないという部分もある。
 それでもオリンピックやワールドカップという舞台になると、やはり日本人としてその試合をテレビで観る。観戦に行くという選択肢は全くないのだが、何となくテレビでは観る。そして勝って欲しいと、心から応援している。まあ、それでもこのときばかりの庭かファンであることは間違いない。
 あまり遊びでもやったことがないばかりでなく、知識としてもあまり優れたファンでもないと思う。
 さて、言い訳を書いたので、今日の試合の感想を。
 まずは残念。オーストラリアはFIFAのランキングでは日本に比べてずいぶん下のチームで、夕方のニュースでは、木村太郎が、それを根拠に大丈夫だと言っていた。しかし前回の大会で躍進した韓国や日本の例もあるので、事前のランキングなどそれほど当てにはならない。むしろワールドカップに出場してきた実力を見るべきだろう。
 前半は1-0でリードしたまま折り返したわけだが、川口のいわゆるファインセーブのおかげで0点に抑えられていたので、実際には圧倒的にオーストラリアが押しているように見えた。ボールを持っている時間はオーストラリアの方が多かったと思う。
 サッカーというのは、実力差がないと、さほど点が入るスポーツではない。1点が重いゲームだ。オーストラリア・サイドからすると、「シュートが入った」わけではなく、「センタリングが入ってしまった」失点で、非常にいやだったに違いない。日本にとってはラッキー・シュートだ。運もあるようにここでは見えた。
 しかし後半に入って、結構攻撃の機会が増えたようにも思えたが、その都度シュートが決まらない、あるいはシュートに至らないという、昔から日本チームが抱えている問題がここでも露呈したように見えた。確実なシュートをねらって、その前のシュートチャンスを失っているように、少なくともカメラを通してみている私などには、そう見えるシーンが多かった。
 それと、駒野のセンタリングは、ほとんど合っていなかったのが気になった。これで何回かのチャンスを失っていたように思える。
 また、今日の試合は、日本選手のパス・ミスが非常に目立った。二本て、こういうのすごく上手かったような記憶があるのだが。
 同点にされた原因を探ると、ロングスローを川口が取りに行って、失敗した点に見えるし、それはその前のファインセーブで妙な高揚感が川口にそうさせたようにも見えた。だがその前に、終了10分ぐらいのところで、中澤がゴール前でファウルをしたからその流れがある。
 もちろんスポーツなんて、後から考えればここでこれがとか、どこに原因があるかなんて言うのは、実は無意味という見方もあるが、見ていた人間が「ああ、ここで」と思う瞬間というのは、それはそれで意味がないわけではない。
 ただ、全体を俯瞰するなら、あそこで点が入らずに負けてしまったら、オーストラリアはフラストレーションのたまる試合だったと思える。それくらい押していた。
 そういう意味では、流れとしてはある意味順当な結果なのかも知れない。同点にされた時点で、日本には焦りが見えたし、2点目の時は、選手全体の意識が「攻撃」に向いていたように映った。
 しかし、前述のFIFAの順位のこともあるが、スポーツは水物だ。弱いからと言って、素人ではない。日本チームがワールドカップ前に高校生と練習試合をやったときのような実力差があるわけではない。
 この後、クロアチア、ブラジルに連勝する可能性だってあるのだ。
 今年は野球でも、韓国に連敗し、アメリカに負け、それでも優勝した。あんな事だってあるわけで、最後まで希望は捨てない方がいい。まあ、私などが言うことでもないが。
「死中に活」そんな感じかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です