由比敬介のブログ
うんちく
うんちく

うんちく

 最近、うんちくとか、無駄な知識とか、クイズではない形で「こねた」とも言える情報を流す番組が増えているように思う。トリビアの泉とかテレ朝で夜中にやっていたうんちくの何とかいう番組などが火付けなのかも知れない。
 世の中には、「何で?」と思いつつもそれほど気にせずに、しかも知らなかったからと言って別に生活に影響を及ぼさないことがたくさんある。
 蘊蓄というのは深い知識のことであり、トリビアというのは些細なことの意味であり、一見相容れないことのようだが、些細なことまで深く知識として蓄えるからこその蘊蓄なのかも知れない。蘊は包む、畜は蓄えるだから、相当深い知識でないと蘊蓄とは言えないのだろう。
 クイズ番組というのはまさにその蘊蓄を試される番組であるが、よくこんな事まで知っているなと驚かされることもよくある。芸能人が出てくるクイズは比較的安易な問題が多く、ミリオネアなども芸能人大会のようなときの問題は、終盤近くまで、他の回よりは安易な問題が並んでいるように思える。
 知識というのは経験と努力によって蓄えられていくと思うが、経験というのは知識の豊富な人との交流なども含んでいる。同程度の知識人との交流ばかりでは知識などあまり増えることはない。
 読書というのが最も豊富な知識の源を探る方法であるとは思うが、漫画であれテレビであれ、そこから得るものは決して小さくない。子供の頃など、テレビばかり観るなとか、漫画などはそれこそ青少年の育成の阻害にさえなるように思われていたものだ。
 しかし、媒体は何であれ、何らかの情報を得られるのは同じだ。そこから得られた情報がどのようにして蓄えられ、自分自身の知識になるかと言うことが大事だ。これは技術の取得とよく似ている。
 テレビ版組や、クイズ、たわいもない会話の中、様々な場所に情報は隠れているが、それを自分のものにしていくのはなかなか骨が折れる。蘊蓄を披瀝するような番組でそれを聞いても、実はあまり覚えていないというのが現実だ。その時は「ほう」とか思っても、次の日、あるいは番組終了直後には忘れていると言うことも決して少なくはない。当然読書もそうだ。読み終わった時点で、どれほどが自分の知識になっているかははなはだ疑問だ。
 しかしその些細な積み重ねこそが、実は知識を増やしていく、少なくとも私のような凡人には最良の方法のように思える。
 知識や情報というのは、微妙な関連性をもって、自分の中で繋がっていくので、単独で覚えていた知識が、実は広範なものにといずれ変貌していく。
 子供の頃一生懸命勉強するが、その時の知識を大量に、大人になっても保持していくのはなかなか難しい。勉強したはずでも忘れ去っている。むしろ大人になって興味を持って読んだ本や事象などの方が、長く知識に残っている。用は興味なのだな、と思う。
 学生時分に、より大きな知識を習得するための秘訣はきっと、この興味なのだという気がする。そういう意味では、かつて学んだ授業の内容の多くは、自分の興味とはかけ離れた部分が大きかった。いや、勉強というだけで興味が持てなかったというのが実際かも知れない。
 子供に勉強させるのは、いかに興味を持たせるか、それがきっと鍵に違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です